[BOOKデータベースより]
こわがりのふうちゃんが、はじめてひとりで外へ…しらない間にずいぶん成長していたんですね。よつごのこりすシリーズ第2弾!!
[日販商品データベースより]こりすのふうちゃんが、初めてひとりで巣の外へ。カエルに出会ったり友だちの家にいったり。最後は疲れて寝てしまったふうちゃんを、お母さんが迎えにきてくれて…。どきどきしながら共感して読める写真絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 赤ずきんちゃん
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2006年12月発売】
- ノグチゲラの親子
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年07月発売】
- もうすぐおしょうがつ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2010年11月発売】
この絵本は、こわがりのりすの女の子ふうちゃんが、初めて巣の外に出て経験する出来事を描いた写真絵本。はじめて会ったカエルにびっくりしたり、お友達の巣にたどり着くまでにへとへとになったり…。写真につけられた文章と吹き出しのセリフで、小さな冒険をはらはらどきどき、ストーリーを追って楽しめます。写真の中のふうちゃんやりすの家族は、ストーリーに沿ってさまざまな生態を見せてくれます。木の実を持って「かぷっ」とかじりついたり、疲れて枝の間に頭を挟んで寝てしまったり、お母さんりすにくわえられて、なんだか嬉しそうに巣穴に戻ったり…。それぞれのショットがとても愛くるしいのです。 見返しには登場したりすたちがイラストとなって描かれ、ちょっとしたゲームになっています。 細部にも遊び心いっぱいの楽しい一冊です。四つ子たちの元気いっぱいの毎日を切り取った、自然写真家 西村豊さんによる写真絵本シリーズ。前作『よつごのこりす はるくんのおすもう』も合わせて読んでみてくださいね。
(元絵本編集者 福田亜紀子)
自然写真家の作者が
野生のリスの家族に密着取材されたというのが
伝わってきました。
よつごのこりすの性格や特徴も
写真とともに とてもわかりやすいお話に
まとまっています。
このシリーズ 全3冊 続けて読みました。
すばらしい観察力と
写真にピッタリの りすのセリフが
微笑ましく感じられました。
おとなしくて こわがりの ふうちゃんに
「よかったね!がんばったね。」
私も声をかけたい気持ちになりました。(koyokaさん 50代・兵庫県 )
【情報提供・絵本ナビ】