- 「王道」ステップワン・ツー・スリー 2
-
Hito・yume book
学校と創った教室でできる関係づくり
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2016年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784799901694
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教頭の実務マニュアル ツジカワ先生の仕事術
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2023年01月発売】
- 時々“オニの心”が出る教師のための10分間セルフカウンセリング
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年09月発売】
- 誰でもできる!中1ギャップ解消法
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年04月発売】
- イラスト図解でわかる!中学校教師の仕事術超入門
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2022年09月発売】
- ラスト3か月の学級づくり
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「花火」を打ち上げその「火」を灯し続ける!よりよい学級経営に向け、明日からでも「教室でできる」!週1回10分だけ行うゲーム感覚の活動だから…各教科等の授業展開に導入する短時間の「ペア・グループ活動」だから…
第1章 現代の子どもと「関係づくり」(現代社会における学校存在の意義;現代の子どもの姿と支援の「王道」;「関係づくり」の3ステップ)
[日販商品データベースより]第2章 依佐美中学校の実践に学んだ「関係づくり」の3ステップ(「一枚岩」の体制をつくる;「関係づくりの花火」を打ち上げる;「関係づくりの火」を灯し続ける;授業 社会科(中学2年生) 主体的に学ことができる生徒の育成)
第3章 「感動」の紙上再現 依佐美中学校研究発表会(研究会当日の流れと「よさっぴタイム」「公開授業」参観者の感想;講演 学びを支える学級づくり・学校づくり;対談 依佐美中学校の研究と実践 4年間の研究を終えて)
第4章 「気になる子」の学級親和を促す短時間グループアプローチの実践(「気になる子」が溶け込む「関係づくり」;短時間グループアプローチ「A小タイム」;「関係づくりの火」を灯し続ける―A小対話(ペア・グループ)からクラス対話へ;中学年B組の変容―学級がよりよい居場所に!!;「気になる子」C男の変容―「井戸端会議」が大好きに!!)
第5章 「関係づくり」に悩む君に伝えたい・伝えられること(「関係づくり」に悩む君に…「7Day’s Pocket」;いつか君も…エサレンへの旅)
よりよい学級経営に向け、明日からでも教室でできる。教師と子ども、子ども同士の「関係づくり」を通し、自尊感情とソーシャルスキルを育むためのアプローチに焦点を当てた本。「関係づくり」の基本方策を提言する。