- 海洋アジアvs.大陸アジア
-
日本の国家戦略を考える
セミナー・知を究める 1
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2016年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784623075713
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 習近平研究
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2025年01月発売】
- 日本、遙かなり
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2015年12月発売】
- 「ネオ・チャイナリスク」研究
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年05月発売】
- ヨーロッパの政治文化史
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2018年03月発売】
- アメリカの巨大軍需産業
-
価格:880円(本体800円+税)
【2001年04月発売】
[BOOKデータベースより]
経済規模がG7を上回り、アジアが「世界の中心」となりつつある今、アメリカは、アジア回帰へと舵を切った。巨大国家・中国を中心とする大陸連携の動きのなかで、現在の「力の均衡」を担保しつつ、通商・安全保障の新秩序を創ることはできるのか。アジアの地政学的な状況把握から、東南アジア・ASEAN諸国の現状を詳細に分析し、戦後七〇年を経た日本の国家戦略を探る。
序章 なにが問題なのか
[日販商品データベースより]第1章 長期の趨勢を読み解く(新興国の台頭とグローバル・ガバナンスの変容;中国の台頭と東アジア/アジア太平洋の地域秩序 ほか)
第2章 地政学的枠組みを捉える(アメリカのアジア太平洋政策;中国の台頭とその政策 ほか)
第3章 東南アジアの戦略的動向(民族・宗教的多様性;経済格差 ほか)
第4章 アジア太平洋/東アジア/インド・太平洋と日本(日本を取り巻く現状;比較史的検討 ほか)
戦後七〇年を迎え、日本が進むべき道とは。