[BOOKデータベースより]
第1部 ガバナンスと参加(都市空間の法的ガバナンスと司法の役割;教育法における責任とガバナンスの構造;契約管理―プロセスとしての契約とガバナンス;熟議民主主義が前提とする市民像に関する心理学的考察―熟議リテラシーとしての批判的思考を育むための大学教育)
第2部 リスクと責任(原因者の意義;子ども法と警察―児童虐待・少年非行・いじめ;責任から共感(すなわち受苦の共有)へ―歴史学からの試論;憲法上の「内心の自発性」論と「自己決定権」論)
第3部 関係と連帯(連帯と切断の間で―つながりすぎ社会をどう相対化するか;2008年以後の日本政治の変動―戦略的力関係・社会保障アプローチ;職場における紐帯と法―安全配慮義務法理と新しい合意法理を素材にして;「社会的連帯」のイギリス的特質―福祉国家の歴史的源流を求めて)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 縮小社会における法的空間
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2022年02月発売】
- 王統と国家
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2023年02月発売】
- 法典という近代
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2011年01月発売】
- ファーストステップ法学入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年05月発売】
「構造改革型」統治システムと「市民社会」システムの分析と転換の方向を多角的に探究した学際的研究書。