大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
みずたまもようになったぞう

まほうの「ゆびさき育」えほん
コドモエのえほん 

白泉社
秋山風三郎 アキヤマヒカル 

価格
968円(本体880円+税)
発行年月
2015年12月
判型
B5
ISBN
9784592761921

欲しいものリストに追加する



赤ちゃんから大人まで、指先を動かすことが脳の発達を促す、ということが定説になりつつある昨今。特に乳幼児期は、脳の発達が著しい時期でもあります。この時期に指をたくさん動かして色んなものに触れることで、脳が活性化するだけでなく、根気強さや我慢強さが育ち、感受性が豊かになるとも言われているそうです。本書は、そんな脳の発達の理論に沿って、楽しみながら指先を使い、どんどん脳を活性化させましょう!という目的の絵本。まず登場するのは、一本の木。この木を「なでなで」すると、次のページでたくさんのカラフルな実がなります。そこへ、ぞうさんがやってきました。ぞうさんが木を「とんとん」と揺らすと、次のページで、ぞうさんが可愛い水玉模様に!そのあとも動物たちがやってきて・・・?「なでなで」(手でなでる)「とんとん」(グーでとんとん)「ぐるりん」(指で円を描く)、3つの指の動きで絵本に触れると、ページをめくるごとに楽しい変化が起こります。この行動と絵本の展開が一致していて、自分の動きによって絵本に変化が表れたように感じられるので、お子さん自身が絵本の主人公になったようにも思えるかもしれません。お話の中で出てくる、「ありがとう」「どういたしまして」のごあいさつの繰り返しも楽しく、まるで絵本と会話をしているよう。楽しく遊びながら脳を活性化し、ごあいさつも学べる、一冊で三度美味しい絵本です。
(編集者・ライター 洪愛舜)


【情報提供・絵本ナビ】

内容情報
[BOOKデータベースより]

なでなで、とんとん、ぐるりん。まほうの「ゆびさき育」えほん。

[日販商品データベースより]

1本の木が言った。「ぼくをなでなでしてね」…。指や手を動かすことで、子どもは絵本に集中し、自然に本が好きになる。感性・脳力・コミュニケーションを刺激するまほうの「ゆびさき育」絵本。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

ぞうころころ

ぞうころころ

あきやまかぜさぶろう  アキヤマヒカル  杉山崇 

価格:1,100円(本体1,000円+税)

【2023年07月発売】

ちょうにっこり

ちょうにっこり

あきやまかぜさぶろう  アキヤマヒカル  杉山崇 

価格:1,100円(本体1,000円+税)

【2023年07月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント