この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 楽しく学んで実践できる対人コミュニケーションの心理学 改訂版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年01月発売】
- 行政法 第3版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年03月発売】
- 戦史の余白
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年12月発売】
- 徹底討議 二〇世紀の思想・文学・芸術
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2024年03月発売】
- 勝敗の構造 第二次大戦を決した用兵思想の激突
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「共に生きる」社会の構築に必要な異文化間(インターカルチャー)能力とは。日本、フランス、イギリス、カナダの研究者たちによる熱き異文化間教育論。
第1部 ことば・文化・アイデンティティ(今、なぜ「ことば・文化・アイデンティティ」か;異文化間教育とは何か;「共に生きる」社会形成とその教育―欧州評議会の活動を例として;ことば・文化・アイデンティティをつなぐ言語教育実践)
第2部 言語教育から異文化間へ(異文化間教育はどのように生まれたか;複数文化と異文化間能力;複言語能力の養成―大学の国際化の挑戦と課題;間を見つける力―外国語教育と異文化間能力)
第3部 異文化間と人材育成(異文化間教育と市民性教育・グローバル教育;異文化間市民教育―外国語教育の役割;グローバル教育の立場から見た異文化間と人材育成;継承語・継承文化学習支援と異文化間教育の実践)