- 機械設計入門 第4版
-
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2015年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784274218088
[BOOKデータベースより]
最新のJIS規格に準拠。機械設計の基盤である「機械要素」の取扱い、選び方、設計手順について、豊富な図・表を用いてわかりやすく解説。各章末に「演習問題」を掲載。待望の改訂版。
1章 機械設計の基礎
2章 ねじの設計
3章 キー・ピン・止め輪の設計
4章 軸、軸継手およびクラッチの設計
5章 軸受の設計
6章 歯車の設計
7章 巻掛け伝動装置の設計
8章 ブレーキの設計
9章 ばねの設計
10章 配管および油圧の設計
11章 溶接およびリベット継手の設計
付録
機械設計の基盤である「機械要素」(ねじ、キー、軸、歯車等)の取扱い、選び方、設計手順等についてわかりやすく解説。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- JISにもとづく機械設計製図便覧 第13版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2021年11月発売】
- JISにもとづく標準製図法 第15全訂版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年08月発売】
基礎力を身につけて「正しい設計」を行うための第一歩。最新JIS規格に準拠!
機械設計は、すぐれた性能をもった機械を生み出すための創造的な働きであり、機械生産のプロセスにおいては作業を指揮する頭脳に相当します。
本書は、機械設計の基盤である「機械要素」(ねじ、キー、軸、歯車等)の取扱い、選び方、設計手順等について、図・表を豊富に用いてわかりやすく解説したものです。
今回の第4版では、機械製図(JIS B 0001:2010)、溶接記号(JIS Z 3021:2010)、歯車製図(JIS B 0003:2012)等、2015年7月時点での最新JIS規格にもとづいて本書の全体を見直し、紙面レイアウトも一新した17年ぶりの改訂「第4版」です。
大学、高専、専門学校、工業高校の教科書として、また実務に直結した参考書として好適です。