この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 令知会雑誌第2回配本(4巻セット) 復刻版
-
価格:110,000円(本体100,000円+税)
【2017年11月発売】
- 教師と親の「共育」で防ぐいじめ・学級崩壊
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2007年05月発売】
- 読書と豊かな人間性
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:110,000円(本体100,000円+税)
【2017年11月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2007年05月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
人間の精神活動の基本である「読むこと」「聴くこと」は、高度情報化社会のいま、どれだけ人間の生き方や社会のあり方に関わる深い体験になっているのか。心理・ノンフィクション・詩の分野で日本を代表する三人が、それぞれの創作や臨床の現場での「読むこと」「聴くこと」についての体験を語りあい、現代におけるその意味を問い直す。講演・シンポジウム・アンソロジーをもとに構成した、刺激的な「読むこと」「聴くこと」論。
はじめに(「読む聴く」の大切さ;生涯何冊本を読めるか ほか)
講演(読むこと・聴くこと・生きること;人間の未来と読むこと・聴くこと ほか)
アンソロジー(小アンソロジー)
シンポジウム(読む力・聴く力)