- フランス産エリートはなぜ凄いのか
-
- 価格
- 902円(本体820円+税)
- 発行年月
- 2015年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784121505408
[BOOKデータベースより]
なぜフランスは哲学を重視するのか?原発大国をつくった理工系の実力は?―ナポレオンが設置したポリテクニクや、東大法学部を凌ぐ官僚輩出校ENAなど「世界最強のエリート養成機関」の実態に迫る。『21世紀の資本』のピケティや、カリスマ経営者ゴーンを生み出す秘密とは?
第1章 大学の地位が低い国フランス(ヨーロッパの大学のルーツ;ファキュルテ(学部):パリ大学 ほか)
第2章 エリート養成校グランゼコール(戦前のグランゼコール;現代のグランゼコール)
第3章 リセ―エリート校進学のための準備機関(リセ(後期中等教育);リセの改革と発展 ほか)
第4章 是か非か?フランス式エリート教育(エリート教育制度が成功してきた理由;エリート教育制度への批判点 ほか)
終章 日本にフランス式エリート教育は可能か(日本は学歴社会なのか;日本の学歴主義の歴史と現実 ほか)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新・貧乏はお金持ち
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年03月発売】
- 日本企業はなぜ「強み」を捨てるのか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年10月発売】
- 参謀の思考法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年06月発売】
- 不条理な会社人生から自由になる方法
-
価格:968円(本体880円+税)
【2022年04月発売】
- JICA海外協力隊から社会起業家へ 共感で社会を変えるGLOCAL INNOVATORs
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
哲学を重視する理由、原発大国を導く理工系エリート…。ピケティやゴーンを輩出した「世界最強のエリート養成機関」の実態とは?