[BOOKデータベースより]
書類の記入例やチェックリストで、手続きの流れがよくわかる。生前贈与や遺言書の書き方など、生前対策についてもフォロー。大きな文字と詳細な図版でわかりやすい。
身近な人が亡くなった…どうすればいい?Q&A
ひと目でわかる亡くなってから一周忌までのフローチャート
一周忌までに期限別「すべきこと」チェックリスト
第1章 臨終直前から納骨まで
第2章 葬儀後の手続き
第3章 相続について
第4章 相続税の手続きについて
第5章 相続にともなう名義変更手続きについて
第6章 自分のライフプラン・遺言書を作成する
資料編
大切な家族との別れの時が来ると、実務的なことが差し迫った状況で必要になる。本書では「いつまでに」「誰が」「何をするのか」を手続きの流れに沿って、図解をまじえながらわかりやすく解説する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Microsoft Office 2021を使った情報リテラシーの基礎
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年10月発売】
- 多文化理解のための国際英語文化入門
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年12月発売】
- 基礎音響工学
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【1990年10月発売】
- 日本留学試験対策問題集総合科目
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2016年08月発売】
大切な人が亡くなったあと、さまざまな手続きが必要になりますが、書類の種類の多さや難解な専門用語、差し迫る書類の提出期日を前に、頭を痛める人は少なくありません。本書は、葬儀・法要、名義変更、相続の手続きなどについて、「いつまでに」「誰が」「どこに行って」「何をするか」を、手続きの流れに沿って、わかりやすく解説する本です。また、実際に必要となる書類を用いて、書類の記入方法も具体的にレクチャーします。また、いざというときのための生前贈与について、遺言の作成方法なども併せて紹介します。