- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
- オニのサラリーマン
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2015年10月
- 判型
- B4
- ISBN
- 9784834082005
[日販商品データベースより]
赤鬼のオニガワラ・ケン、地獄カンパニーの平社員。一男一女あり。びしっとスーツで決め、愛妻弁当と金棒持って、満員バスで出勤です。社長みたいな閻魔大王の指示で、今日は血の池地獄の見張りにつくことになりました。釜ゆで地獄の火の番を言いつかった同僚からは「ええなぁ、らくちんやんか」と羨ましがられますが、亡者どもは決まりを守らず、てんやわんや。そして、ちょっと油断したすきに、大変なことが起きてしまいました!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 英語脳・英語耳が育つ はじめてのえいごえほん
-
価格:2,145円(本体1,950円+税)
【2024年06月発売】
- 決定版全ウルトラマン&大怪獣シール超百科 増補改訂
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
- 「ぼくのおかあさん」2ねん1くみ すぎしたげんき
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- オニのサラリーマンしゅっちょうはつらいよ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年10月発売】
- オニのサラリーマンじごくの盆やすみ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年06月発売】
お、オニがスーツを着込んでいる……なんというインパクトなのでしょう。彼は赤オニのオニガワラ・ケン、地獄カンパニーの平社員。今日も愛妻弁当を持ち、家族に見送られ、満員バスに揺られて地獄まで出勤です。「オニガワラ、おまけ きょうは、なんの かかりや?」「ちのいけじごくの みはりやねん」「えぇなあ。らくちんやんか。」お、驚くほど平凡な会話です。かつてないほど、地獄がお気軽に描かれています。血の池地獄はまるでプール。オニガワラさんは監視員のごとく注意をしながら、お昼の時間を迎えます。美味しい愛妻弁当を食べ終わると、満腹になってコクリコクリ……ハッ!大変です。どんなに楽ちんだと言っても、居眠りはいけません。気が付けば、血の池地獄に極楽からぶらさがっている“糸”につかまり、亡者たちが大量に逃げようとしているではありませんか!! この光景、どこかでみたような……?さてさて、大変なミスをしたオニガワラさんはどうなったのでしょう。恐ろしい姿をして、コワイものなど何もなさそうなオニたちの日常も、意外に大変なのかもしれません。読み終われば、哀愁の漂ったその背中に同情と親しみの心が生まれてくるのです。このヘンテコリンなお話を生み出したのは富安陽子さん。なんでも2014年のお正月にほぼこのストーリーのままの初夢を見たのだとか!?やっぱり普通じゃありません。そして、まるで見てきたかのように、画面隅々まで地獄カンパニーの様子を描き出す大島妙子さんの絵も素晴らしいのです。オニガワラ家で飼っているペットや町にあるお店など、サイドストーリーも気になって仕方がなくなるのです。是非、オニのサラリーマンの日常の続きを読みたいものです。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
サラリーマン家庭にはズドンとヒットします。
めちゃめちゃおもしろい!
関西弁なのもまた魅力!
地獄に勤めているサラリーマンの鬼が主役なのですが、
大島妙子さんの細かい描きこみも面白く、
隅々まで見たくなります。
地獄にはバス通勤なのですが、そのバスが
病院経由なので、バスを待っている妖怪が
風邪を引いていたり。
そして衝撃のオチは、なんとあの有名な
芥川作品のイメージなのです!!!
このひねりはすばらしい!
2015年下半期ベスト3に入ります。これは!
これを読んだ後に、蜘蛛の糸を読んであげたら
おもしろくてためになる読み聞かせ時間
間違いなしです!(はっしゅぱぴーさん 40代・東京都 )
【情報提供・絵本ナビ】