- BIRDER (バーダー) 2025年 11月号
-
月刊 文一総合出版
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発売日
- 2025年10月16日
- 判型
- B5
- JAN
- 4910175451155
- 雑誌コード
- 17545-11
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 月刊 AQUA LIFE (アクアライフ) 2025年 11月号
-
価格:1,200円(本体1,091円+税)
【2025年10月10日発売】
日本人にとって最も身近で、最も愛されているのはこの鳥ではないだろうか?「雀(すずめ)」
・何を浴びるかは鳥それぞれ・・・いろんな鳥の入浴スタイル
・身近なだけにふだんの鳥見でしっかり観察していないのでは?スズメの基本をイラストたっぷりで紹介。「知っているようで知らないスズメ再発見」
・茶色の地味な鳥ではない、よく観察してみると渋い味わいがあることに気づくはず。「スズメの羽を大解剖」
・すべては自分の遺伝子を残すため、つがい外交尾と種内托卵が交錯するドラマ顔負けのスズメ繁殖事情。「この子(雛)の親は誰?スズメ夫婦の仁義なき争い」
・郊外の農耕地で大群を作る鳥、そんなイメージが変わろうとしている。第二次スズメショックの到来か?「スズメを見たければ郊外よりも都心部へ」
・目まぐるしく変わる都市の環境に暑すぎる夏・・・、せっかく都会暮らしに適応したのに、スズメは人のそばで生き続けられるのだろうか。「街のスズメに迫る”エコロジカルトラップ”の脅威」
・朝の場面に欠かせない癒しの声に隠された謎に高校生が挑む。驚きの新事実とは。「”チュンチュン”はなぜ夜明けに多い?」
・身近な鳥は撮影機会も豊富。かわいい、すごい、いやされる、おもしろい・・・珠玉の読者投稿写真を楽しもう。「読者投稿”自慢のスズメフォト”結果発表」
/BIRDER Graphicsスズメ