この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 離乳食・幼児食 困ったら読む本!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年08月発売】
- 子どもの未来のために 大人ができる50のこと
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- 叱り方・ほめ方がわかる!「男の子」の声かけ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年05月発売】
- お母さんのための「くじけない」男の子の育て方
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年06月発売】
- 赤ちゃんの名付け漢字字典
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
わけわからん行動は、しつけのせいではありません!アホで無邪気で、とびきりかわいい男児の取扱入門。
プロローグ 「わけわからん」うちの息子を理解したい!(息子へのたくさんの思いと、息子への理解はまったく別物;子どもには「個性」があり、男の子ならではの「特性」もある ほか)
[日販商品データベースより]第1章 「男の子の特性」がわかれば、うちの息子がわかる!(特性その1 男の子はオタク;特性その2 男の子はガサツ ほか)
第2章 お母さんのイライラが激減する!男の子のしつけ(男の子のしつけにイライラ、でも本当は伸び伸び育てたい;ポイントその1 口うるさく言いたくなったらひと呼吸おく ほか)
第3章 息子のツボに入るほめ方、お母さんがしんどくない叱り方(ほめることで生まれる好循環、叱ることで伝える子どもへの期待;ほめるその1 ほめてほしいことをほめる ほか)
第4章 お父さんを育児に巻き込もう大作戦(なぜお父さんは育児に積極的ではないのか?;夫婦でする子育てには、大事な2つの意味がある ほか)
巻末 お父さんと息子におすすめしたい絵本20冊
12年の保育士経験、男子3人の父親である著者が披露するエピソードは、笑ってしまうほど当てはまることばかり!?
「わが息子の個性」と思っていた部分は、ほとんどが「男の子」の習性だと気づくはず。
「どうしてそう捉えた?」と笑える話から、ちょっと涙腺が緩んでしまうかわいいエピソードまで……。本書を読めば、笑えて、心がほっこりして、今日からまた元気に息子に向き合いたくなるはず!
当然ですが、お母さんたちは「女の子」を生きてきて、息子たちは「男の子」を生きています。
おまけに、「大人と子ども」という違いもあります。
「そんなの当たり前でしょ」と頭ではわかっていても、では、どう違うのかを理解するのは、意外に難しいもの。
この本では、「男の子とはこういうもの」というパターン分析を施し、男の子が何に心を動かされるのかを解き明かしていきます。
息子の心の内を、ある程度予測することができれば、育児の空回りが防げます。
【本書の特徴】
1.役立つ ……元保育士、3男の父でもある「男子のプロ」が徹底解説
2.笑える ……アホで愛おしい男の子たちの「あるある」エピソード
3.心がほっこり……かわいいエピソードに癒される/「大好き」と「わからない」という葛藤から一歩抜けて、前向きな気持ちに