[BOOKデータベースより]
検索、ショッピング、SNSの利用履歴からGPSやセンサーネットワークで得られる情報まで、ネットに蓄積されていく“ビッグデータ”の解析は、どのような利益を生み出し、社会をどう変革するのか。データ利活用の最新状況・事例・論点を整理し、情報化時代の新たなパラダイムを描き出す!
第1部 データが社会を駆動する(ビッグデータの挑戦―データ駆動社会で何が変わるのか;ビッグデータの実像;データ科学をビジネスに結びつける;ビッグデータで儲ける3つの原則;ソーシャルデータを活用する交通システム;データに語らせる科学―数式なしでわかる人工知能とビッグデータの新しい関係;データの住まうところ)
第2部 技術と社会制度の均衡(パーソナルデータとビッグデータ;IDとプライバシーの問題)
SNS、検索、ショッピングの利用履歴からGPSやセンサーネットワークで得られた情報まで、ネットに蓄積された“ビッグデータ”。
その解析はどのような利益をもたらし、社会をどう変革するのか。
データ利活用の最新状況・事例・論点を整理し、情報化時代の新たなパラダイムを描き出す!
角川インターネット講座第7巻のテーマはビッグデータ。
分散処理、機械学習などの技術的解説から、法的側面まで、“ビッグデータ”のすべてがわかる一冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 基本がわかる心理学の教科書
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年02月発売】
- 気持ちを繊細に表すための英語の“感情動詞”51
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年04月発売】
- Head Firstデザインパターン 第2版
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2022年06月発売】
- 中学英語のさきどりが7日間でできる本 改訂版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年12月発売】
- そもそも島に進化あり
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年07月発売】
天文学的な量のデータが集まるインターネットビジネスでは、その活用が大きなビジネスチャンスを生む。ビッグデータをどのように解析し、新たな価値を創造していくのか。具体的事例を交えながら基礎を解説する。