この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 顎関節の画像診断
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2024年09月発売】
- 患者さんの心をつかむ総義歯臨床
-
価格:8,030円(本体7,300円+税)
【2017年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2024年09月発売】
価格:8,030円(本体7,300円+税)
【2017年11月発売】
[BOOKデータベースより]
日常的によく使う器具・器械の特徴や、研修医が意外と知らない、同じ用途の器具同士の違いと使い分けをやさしく解説!臨床研修における日常診療、救急、当直、手術の現場で絶対役立つ1冊!
第1章 蘇生に使用する器具(気道・呼吸管理;循環管理)
[日販商品データベースより]第2章 輸液に使用する器具(末梢ルート;中心静脈ルート;動脈ライン)
第3章 小外科で使用する器具(つまむ道具;はさむ道具;切る道具;縫う道具;その他の道具)
第4章 汎用器具―一人でも揃えたい普段使いの道具、看護師さんとの助け合い道具(針;シリンジ(注射器、注射筒);検体採取用具;検査器具;カテーテル;処置具)
日常診療、救急、手術の現場でよく使う器具の特徴や、違いと使い分けがよくわかる!研修医の手技上達の近道となる1冊!同じような器具だけど、どう違う?どう使う?