[BOOKデータベースより]
いらないものを削ぎ落とし、大切なものを慈しむ。
第1章 簡素に暮らす(あえて不便さを選ぶ;他に使える用途はないか考える ほか)
第2章 手放して、整える(風景を雑然とさせない;空間を埋めない ほか)
第3章 幸せとは、足るを知ること(無心になる;一つ一つ、ていねいに為す ほか)
第4章 とらわれない。抱え込まない(孤独を楽しむ;イライラしたときは「息を吐く」 ほか)
物質的なことも精神的なこともすべて含めて、自分が大切にすべきものに目を向けること。それが浮き上がってきた時、暮らしも心もシンプルな状態になる。禅の精神に裏付けされた、清々しく心豊かな生活のすすめ。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自分を受け入れるスヌーピー
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
- 人生を好転させる掃除道
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年12月発売】
- 自分の始末 新装版
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2024年12月発売】
- 思い通りにいかないから人生は面白い
-
価格:814円(本体740円+税)
【2022年08月発売】
- 禅、シンプル生活のすすめ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年11月発売】
自分にとって本当に必要なものを見極め、いらないものを最大限削ぎ落とす――禅の精神に裏付けされた、清々しく心豊かな生活のすすめ。