[BOOKデータベースより]
10年間で市場規模は4倍。「ライトオタク」の心をつかめ。アキバから「濃い」オタクが少なくなった。ネットの普及でコンテンツを「買わない」人が増えた。なのに、アニメ、ゲーム、ラノベなどオタク市場の規模は右肩上がり。リア充とオタク生活をハイブリッドに生きるオタクの財布の紐はどう開く?若者研究第一人者による現代経済論の決定版!
序章 「リア充オタク」の誕生
第1章 コミュニケーションツール化したオタク
第2章 「日本のオタク」変遷史
第3章 現代オタクのタイプ別生態
第4章 いま求められている商品とサービス
第5章 現代オタク大座談会
最近のオタクの特徴は、モノを「買わない」、コミケに「行かない」などのマイルド志向。しかしアニメ、ゲーム、ラノベほかオタク市場は右肩上がりなのはなぜか。細分化し薄く拡散するオタクの全貌を明らかに。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 経済時系列分析再考
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【1998年09月発売】
- ブランディングの科学 新市場開拓篇
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年08月発売】
- ゲーム戦略のはなし 改訂改題
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2019年02月発売】