[BOOKデータベースより]
憲法改正論議の最大の争点である第九条一項・二項。虚心坦懐に条文を読むと、一項と二項の内容は正反対。一項を守れば二項が守れず、二項を守れば一項が守れない関係にあることがわかる。一項と二項の内容は、どこが、どのように、どれほど矛盾しているのか?なぜこんな条文が紛れこみ、70年の長きにわたって手つかずだったのか?護憲派はもとより、改憲派も実は知らない「九条の真実」を、このうえなく明快かつ簡潔に解説。改正の是非を問う前に、まず正しく理解するための必読書。
第1章 誰もが納得する憲法改正を(憲法のどこをどう変えるのか;日本国憲法に欠陥条項が!?;憲法学者の泣きどころ)
第2章 九条一項を読む(カギを握る「不戦条約」;不戦条約の戦争放棄は全面放棄ではない;豆知識1―不戦条約 ほか)
第3章 九条二項を読む(びっくり仰天の条文;幻の用語「交戦権」;豆知識3―コスタリカ、パナマの憲法も戦力不保持? ほか)
日本国憲法に欠陥条項が…。護憲派はもとより、改憲派も実は知らない「九条の真実」を、このうえなく明快かつ簡潔に解説。改正の是非を問う前に、まず正しく理解するための必読書。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 文学部で読む日本国憲法
-
価格:858円(本体780円+税)
【2016年08月発売】
- 日本の憲法 第3版
-
価格:858円(本体780円+税)
【2016年01月発売】
憲法改正論議の最大の争点である第九条一項・二項。虚心坦懐に条文を読むと、一項と二項の内容は正反対。一項を守れば二項が守れず、二項を守れば一項が守れない関係にあることがわかる。一項と二項の内容は、どこが、どのように、どれほど矛盾しているのか? なぜこんな条文が紛れこみ、70年の長きにわたって手つかずだったのか? 護憲派はもとより、改憲派も実は知らない「九条の真実」を、このうえなく明快かつ簡潔に解説。改正の是非を問う前に、まず正しく理解するための必読書。