- アメリカは食べる。
-
アメリカ食文化の謎をめぐる旅
作品社
東理夫
- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2015年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784861825439

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
中国のお笑い
-
戸張東夫
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年12月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
アメリカじゅうのどこの食堂でも朝食のメニューの中身がほとんど同じなのはなぜか?アメリカ料理に季節感や地方色が希薄なのはなぜか?アメリカに醗酵食品が少ないのはなぜか?…移民国家として独自の文化を築き上げたアメリカ合衆国の食にまつわる数々の謎を、アメリカ文化に精通した著者が、みずからの旅を通じて一つひとつ紐解いていく。食の百科全書!
第1部 アメリカ料理とは何なのか(なぜアメリカを代表する料理がないのか;インディアンの居住地がアメリカの地方食を作った;アメリカ食の誕生;アメリカを作った人びとの食)
[日販商品データベースより]第2部 画一性という食の魅力(逃げ水を追いながら、アメリカの朝食を考える;土地の広さが食を作る;なぜアメリカの食は画一的な側面を持っているのか;アメリカの食を特殊なものにしたいくつかの要素;アメリカ人は何のために食べるのか)
アメリカじゅうのどこの食堂でも朝食のメニューの中身がほとんど同じなのはなぜか? アメリカ料理に季節感や地方色が希薄なのはなぜか? アメリカに醗酵食品が少ないのはなぜか?移民国家として独自の文化を築き上げたアメリカ合衆国の食にまつわる数々の謎を、アメリカ文化に精通した著者が、みずからの旅を通じて一つひとつ紐解いていく。食の百科全書(エンサイクロペディア)!