ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
KEK物理学シリーズ 第7巻
共立出版 村上洋一 山田和芳 平賀晴弘 遠藤康夫 雨宮健太 瀬戸秀紀 神山崇 米村雅雄
点
第1章 構造物性研究入門(構造物性研究とは何か;電子のもつ自由度 ほか)第2章 超伝導と磁性の共存と競合(伝導と磁性の相関研究;量子ビームを用いた物性分光法 ほか)第3章 エレクトロニクスからスピントロニクスへ(エレクトロニクス、磁気記録デバイス開発の歴史;デバイスの性能を決める界面構造の研究とその物理 ほか)第4章 ソフトマターの構造と物性(ソフトマターとは何か;両親媒性分子 ほか)第5章 エネルギー関連機能性物質(機能性物質とノーベル賞;機能性物質とは何か ほか)
量子ビームを用いた物質科学の先端研究を紹介。基礎的な事項の説明から始めて、研究の最前線までをわかりやすく解説。量子ビームが、どのように現代物質科学研究に役立っているかについても詳解。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
宮崎義仁
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2013年02月発売】
小林弘幸(小児外科学)
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2021年12月発売】
伊万里すみ子
価格:438円(本体398円+税)
【1990年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
第1章 構造物性研究入門(構造物性研究とは何か;電子のもつ自由度 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 超伝導と磁性の共存と競合(伝導と磁性の相関研究;量子ビームを用いた物性分光法 ほか)
第3章 エレクトロニクスからスピントロニクスへ(エレクトロニクス、磁気記録デバイス開発の歴史;デバイスの性能を決める界面構造の研究とその物理 ほか)
第4章 ソフトマターの構造と物性(ソフトマターとは何か;両親媒性分子 ほか)
第5章 エネルギー関連機能性物質(機能性物質とノーベル賞;機能性物質とは何か ほか)
量子ビームを用いた物質科学の先端研究を紹介。基礎的な事項の説明から始めて、研究の最前線までをわかりやすく解説。量子ビームが、どのように現代物質科学研究に役立っているかについても詳解。