- 榛名山東面の生活と文化を訪ねて
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2015年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784863521391
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 雲の上はいつも青空
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年05月発売】
- 犬神考
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2019年06月発売】
- 心があったまる仏教
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2012年03月発売】
- 文化的持続可能性とは何か
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
民話は古老の口から子供の耳へ、そして心へと流れていった。民俗芸能研究の第一人者が長い年月をかけて調査した民話、伝統芸能、信仰の集大成。学校教育で活用できる「わらべうた」を楽譜化、リズムも解説。
民話編―ふるさとの民話を訪ねて(怪力持ちの庄右衛門の話1(前橋市青梨子町);怪力持ちの庄右衛門の話2(笑い話)(前橋市青梨子町) ほか)
[日販商品データベースより]信仰・民間信仰編・他(社寺編―前橋市清里の祖先の心を訪ねて;石造物編 ほか)
年中行事編(前橋市清里の年中行事を訪ねて;年中行事を訪ねて)
民俗芸能編―民俗芸能無形文化財考(民俗芸能重要無形文化財の指定について;民俗芸能の伝承が大変な時代 ほか)
わらべうた編(解説編;楽譜・歌詞編 ほか)
民話は、人間の生き方を教えた貴重な伝承文化である。民俗芸能研究の第一人者が長い年月をかけて調査した民話、伝統芸能、信仰の集大成。学校教育で活用できる「わらべうた」を楽譜化、リズムも解説。