- 週刊 東洋経済 2025年 8/30号
-
- 価格
- 950円(本体864円+税)
- 発売日
- 2025年08月25日
- 判型
- A4変
- JAN
- 4910201350858
- 雑誌コード
- 20135-08/30
内容説明
ビジネスリーダー必読の本格派総合経済誌
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人民中国 2025年 08月号
-
価格:400円(本体364円+税)
【2025年08月08日発売】
- AIR STAGE (エア ステージ) 2025年 10月号
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年08月28日発売】
- 週刊 東洋経済 2025年 8/23号
-
価格:950円(本体864円+税)
【2025年08月18日発売】
パンデミックという急激な環境変化を受けて、JRや私鉄各社は鉄道以外の事業への多角化をさらに強めています。それが組織改革やデジタル戦略など、独自の成長戦略を構築する動きにつながっています。ただ、ターミナルの再開発の工事遅延など、課題も山積しています。物言う株主からの圧力も高まる中、岐路に立つ鉄道各社の現実と苦悩を深掘りしていきます。第2特集は「インバウンドの明暗」で、訪日客消費をめぐり百貨店と商業施設で明暗が分かれている動きをリポート。好評連載「伝説のマンション王国 大京」も掲載。【第1特集】鉄道 大変革これまでの常識は通用しない、未曾有の変革期に突入Part1 JRグループの地殻変動経営組織を大幅に刷新 JR東日本、歴史的改革の裏側 渦巻く社員の「戸惑い」と「不安」デジタル戦略を加速 JR西日本、「周回遅れ」の参入 決済サービス巻き返しのシナリオ[トップインタビュー] JR東日本 社長 喜勢陽一 「国鉄由来の縦割り体質を脱却する」 JR西日本 社長 倉坂昇治 「デジタル基盤を強化 汎用性を高めていく」「静岡問題」解決へ前進 JR東海、難所越えたリニア それでも工事が進まない理由背景に3つの複雑な事情 JR北海道「女性運転士ゼロ」の異様問われるコンプライアンス JR貨物、エース執行役員 ひっそり退社の異例「箝口令」Part2 私鉄の逆襲50年ぶりのバトル 小田急vs.西武 よみがえる「箱根山戦争」[トップインタビュー] 小田急電鉄 社長 鈴木 滋 「ロマンスカーをテコに箱根で稼ぐ」 西武ホールディングス 社長 西山隆一郎 「リゾート開発はわれわれの武器」西武池袋線、JR武蔵野線 直通運転の思惑200km超の長距離路線 近鉄グループの大胆不敵 二刀流「IR列車」の本気度[トップインタビュー] 近鉄グループホールディングス 社長 若井 敬 「 大阪IRに商機あり」明暗くっきり! 電鉄株「勝ち組」「負け組」 京成に市場がそっぽ向く事情Part3 焦りに焦る 都市再開発ターミナル再開発 軒並み工事遅延の異常事態 京王の悲鳴、東急の苦心ブレーキかかる大型開発 JR北海道の新たな難題 札幌駅前再開発の苦悩「天神ビッグバン」に暗雲 西鉄、再開発の「本丸」が大苦戦 大型複合施設が閑古鳥【第2特集】百貨店が苦境、訪日客消費に異変インバウンドの明暗「渋谷パルコ」訪日客が売り上げ4割超の衝撃[インタビュー] J.フロント リテイリング社長 小野圭一 「訪日客消費のカギは“目的性の強さ”」