ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
地域の取り組み、地理的表示の保護と遺伝資源 Asahi eco books 37
アサヒビール 清水弘文堂書房 香坂玲 冨吉満之
点
第1部 曖昧なる伝統野菜(そもそも伝統野菜と呼ばれるものとは何か;全国各地の伝統野菜)第2部 闘い、制度、そして伝統野菜の未来へ(遺伝資源をめぐる国内外の動き;知的財産と地理的表示;農業や農村に関わる国内の制度)
伝統野菜という概念とその成立背景、そして今後の産地や知財の保護といった議論との関係性を掘り下げる書。伝統野菜とはそもそも何者なのかをひもとき、農業に関わる様々な制度や論点についても取り上げる。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
柳田快明
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年03月発売】
井上純一 重信康 F.E.A.R.
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年01月発売】
富坂キリスト教センター
価格:6,270円(本体5,700円+税)
【2007年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
第1部 曖昧なる伝統野菜(そもそも伝統野菜と呼ばれるものとは何か;全国各地の伝統野菜)
[日販商品データベースより]第2部 闘い、制度、そして伝統野菜の未来へ(遺伝資源をめぐる国内外の動き;知的財産と地理的表示;農業や農村に関わる国内の制度)
伝統野菜という概念とその成立背景、そして今後の産地や知財の保護といった議論との関係性を掘り下げる書。伝統野菜とはそもそも何者なのかをひもとき、農業に関わる様々な制度や論点についても取り上げる。