ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
住総研住まい読本
学芸出版社(京都) 大垣尚司 三木義一 園田真理子 馬場未織
ローンを借りて家を持つなんてやばくない!?家をつくる仕事に未来はあるの!?相続税対策、ホントに必要?建てる人、借りる人の一生を見すえて対応できるようになるための、基礎から学び、最先端を知る教科書。
第1部 住まいと金融(そもそも金融とは;金不足時代の住宅金融―割賦金融と住宅金融公庫;金余り時代の住宅金融―住宅ローンなんてどうでもいい時代があった;バブル経済と住宅金融専門会社―住宅バブルは必ずしも崩壊しなかった;銀行による住宅ローンの拡大―金利の自由化と、住宅金融公庫の疲弊;住宅ローンの証券化―ジニーメイのおじさんとNASA発の金融工学;高齢社会の住宅金融―リバース・モーゲージ、マイホーム借上げ制度;熟年世代向けの新しい住宅金融の可能性―マイホーム借上げ制度定額保証型;若年ファミリー向けの新しい住宅金融の可能性―マイホームリース)第2部 住まいと税制(そもそも税金とは、なんですか;住宅ローン、住宅投資と税金―家は人権の要;住宅取得手続きと税金―印紙税、登録税、不動産取得税は時代遅れ;住宅の保有と税金―課税ミスの多い固定資産税と本来は目的税の都市計画税;住宅の譲渡損益と税金―住宅の再取得を可能にするための優遇措置;住宅取得資金と贈与税―贈与と相続の時間差が問題;住宅と相続税―富の不公正さを是正するための手段;住宅と消費税―軽減税率は混乱の元;税金の未来―思い切って税を出して、公平な社会を実現する)
お金の基本、考え方と仕組みがわからないと、これからの建築や不動産の仕事はできない。建てる人、借りる人の一生を見すえて対応できるようになるための、基礎から学び、最先端を知る教科書。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
栗原正尚
価格:638円(本体580円+税)
【2019年05月発売】
サイモン・ブラウン 竹田悦子
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2002年06月発売】
佐野しなの THORES柴本
価格:759円(本体690円+税)
【2017年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ローンを借りて家を持つなんてやばくない!?家をつくる仕事に未来はあるの!?相続税対策、ホントに必要?建てる人、借りる人の一生を見すえて対応できるようになるための、基礎から学び、最先端を知る教科書。
第1部 住まいと金融(そもそも金融とは;金不足時代の住宅金融―割賦金融と住宅金融公庫;金余り時代の住宅金融―住宅ローンなんてどうでもいい時代があった;バブル経済と住宅金融専門会社―住宅バブルは必ずしも崩壊しなかった;銀行による住宅ローンの拡大―金利の自由化と、住宅金融公庫の疲弊;住宅ローンの証券化―ジニーメイのおじさんとNASA発の金融工学;高齢社会の住宅金融―リバース・モーゲージ、マイホーム借上げ制度;熟年世代向けの新しい住宅金融の可能性―マイホーム借上げ制度定額保証型;若年ファミリー向けの新しい住宅金融の可能性―マイホームリース)
[日販商品データベースより]第2部 住まいと税制(そもそも税金とは、なんですか;住宅ローン、住宅投資と税金―家は人権の要;住宅取得手続きと税金―印紙税、登録税、不動産取得税は時代遅れ;住宅の保有と税金―課税ミスの多い固定資産税と本来は目的税の都市計画税;住宅の譲渡損益と税金―住宅の再取得を可能にするための優遇措置;住宅取得資金と贈与税―贈与と相続の時間差が問題;住宅と相続税―富の不公正さを是正するための手段;住宅と消費税―軽減税率は混乱の元;税金の未来―思い切って税を出して、公平な社会を実現する)
お金の基本、考え方と仕組みがわからないと、これからの建築や不動産の仕事はできない。建てる人、借りる人の一生を見すえて対応できるようになるための、基礎から学び、最先端を知る教科書。