この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本200年地図
-
価格:10,120円(本体9,200円+税)
【2018年10月発売】
- 古文書くずし字200選
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2001年11月発売】
- 統計年報 大正元年度〜大正7年度 復刻版
-
価格:192,500円(本体175,000円+税)
【1991年03月発売】
- 統計年報 大正8年度〜大正14年度 復刻版
-
価格:192,500円(本体175,000円+税)
【1991年05月発売】
- 統計年報 昭和7年度,昭和9年度,昭和11年度〜昭和12年度,昭和14 復刻版
-
価格:275,000円(本体250,000円+税)
【1992年03月発売】
[BOOKデータベースより]
時代を超えて、鉄路北陸へ。大胆なデフォルメ、ユニークな構図。遊び心にあふれた鳥瞰図でめぐる昭和ニッポン。ワイドな図版、拡大図で見やすい。地元の学芸員・研究者が御相伴。
初三郎の鳥瞰図を読み解く―吉田初三郎にみるわが国鳥瞰図の動向と美しい戦前日本の姿
[日販商品データベースより]東京―日本の首都、憧れの「花の都大東京」
大宮―交通の要衝、鉄道の街
熊谷―大資本による製糸業が勃興
高崎―東京と信越を結ぶ交通と産業の中心地
安中榛名―豊かな自然に囲まれた歴史的な交流軸
番外編―群馬の温泉地をゆく
群馬の鳥瞰図を読み解く―昭和初期のおける群馬の産業・観光と鉄道交通
軽井沢―浅間山の景勝を望む世界的なリゾート地
佐久平―小諸を中心とした肥沃な「四つの平」の一つ〔ほか〕
時代を超えて、鉄路北陸へ。大胆なデフォルメ、ユニークな構図。遊び心にあふれた鳥瞰図でめぐる昭和ニッポン。眺めるだけで楽しい鳥瞰図を71点収録。ワイドな図版、拡大図で見やすい。