ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ビジュアル版 Science year by year.
柊風舎 ロバート・ウィンストン 藤井留美 荒俣宏
点
石器・火・鉄の使用、ペニシリンの発見、インターネットの登場―先史時代に始まり、古代中国・イスラム世界を経て、ヨーロッパの科学革命と産業化の時代、そして21世紀の急速な科学技術の進化にいたるまで。年表、解説、図版やアートワーク、さらには著名な科学者の発言などで、人類の創意工夫の歴史を振り返り、私たちがいかにして、科学と技術の遺産を受け継いできたのかを辿る。世界を観察し測定する際に使われたさまざまな道具・機器のコレクションから、車輪やエンジン、ロボット工学などの発達史も紹介。人名一覧約300名/用語集約650/索引約6000項目。
1 250万年前〜紀元799年―科学が誕生する前2 800〜1542年―ヨーロッパとイスラムのルネサンス3 1543〜1788年―発見の時代4 1789〜1894年―革命の時代5 1895〜1945年―原子力の時代6 1946〜2013年―情報の時代7 参考資料
先史時代に始まり、古代中国・イスラム世界を経て、ヨーロッパの科学革命と産業化の時代、そして21世紀の急速な科学技術の進化に至るまで。現代社会を形づくってきた科学の歴史を年表とビジュアルで辿る。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
民間住宅税制研究会 国土交通省住宅局
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年08月発売】
税務経理協会
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2017年01月発売】
東京福祉大学
【2017年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
石器・火・鉄の使用、ペニシリンの発見、インターネットの登場―先史時代に始まり、古代中国・イスラム世界を経て、ヨーロッパの科学革命と産業化の時代、そして21世紀の急速な科学技術の進化にいたるまで。年表、解説、図版やアートワーク、さらには著名な科学者の発言などで、人類の創意工夫の歴史を振り返り、私たちがいかにして、科学と技術の遺産を受け継いできたのかを辿る。世界を観察し測定する際に使われたさまざまな道具・機器のコレクションから、車輪やエンジン、ロボット工学などの発達史も紹介。人名一覧約300名/用語集約650/索引約6000項目。
1 250万年前〜紀元799年―科学が誕生する前
[日販商品データベースより]2 800〜1542年―ヨーロッパとイスラムのルネサンス
3 1543〜1788年―発見の時代
4 1789〜1894年―革命の時代
5 1895〜1945年―原子力の時代
6 1946〜2013年―情報の時代
7 参考資料
先史時代に始まり、古代中国・イスラム世界を経て、ヨーロッパの科学革命と産業化の時代、そして21世紀の急速な科学技術の進化に至るまで。現代社会を形づくってきた科学の歴史を年表とビジュアルで辿る。