この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ネコの気持ちがわかる50のポイント
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年03月発売】
- ネコ好きが気になる50の疑問
-
価格:1,047円(本体952円+税)
【2007年06月発売】
- 猫がよろこぶ快適な部屋づくり
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年03月発売】
価格:1,047円(本体952円+税)
【2007年06月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
いつか必ずやってくる「その日」のために。ペットフードや獣医学の進歩、室内飼いの普及により猫の寿命が飛躍的にのびた今、我々はどのように老いた猫の幸せと健康を維持しどのように最期を迎えるべきなのか―
1 猫の一生を考える(猫が長生きする時代、ゆえに猫は老いを迎える;猫を飼うことは猫の一生を見届けること ほか)
[日販商品データベースより]2 コミュニケーションと絆を不動のものに(老猫と接するときの心構えとは;老猫の気持ちを考える ほか)
3 老猫の毎日の世話と環境づくり(なぜシニア用フードが必要なのか;老猫に食事を与えるときの工夫 ほか)
4 健康チェックとかかりやすい病気(健康チェックを欠かさない;老猫のワクチン接種と不妊手術 ほか)
5 最期の看取り方(いずれ最期の日が来ることを念頭におく;飼い主としての姿勢を決める ほか)
いつか必ずやってくる「その日」のために…
ペットフードや獣医療の進歩・発展と室内飼いの普及により、猫の寿命は飛躍的に伸びた。
ただ、飼い主たちの「もっと長生きしてほしい」という願いが実現した今、我々は新たな局面に立っている。
室内飼いの猫はいずれ老いを迎え、かつ必ず飼い主のそばで死を迎える。
我々は、どのように老いた猫の幸せと健康を維持し、どのように最期の日を迎えるべきなのか−−
『幸せな猫の育て方』で室内飼いの猫の幸せを実現する暮らし方を提案し
多くの読者の支持を集めた著者が、10年経って新たに提案する “老猫との暮らし方と看取り方” 。
具体的なマッサージや遊び方、お世話・介護・看取りのノウハウをていねいに解説し、
同時に老猫との向き合い方や「死」の捉え方、心の整理のしかたについてもさまざまに提言する。
臓腑にすとんと落ちる言葉の数々と、色鉛筆で描かれた優しいイラスト。
今現在老猫と暮らす人だけでなく、今の時代に猫と暮らすすべて人に読んでもらいたい一冊。