- 幹細胞と再生医療
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2015年06月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784621089439
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 生化学 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年05月発売】
- あなたを救う培養幹細胞治療
-
価格:880円(本体800円+税)
【2021年08月発売】
- 造血幹細胞移植後感染症レクチャーノート
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2023年01月発売】
- インフルエンザ診療ガイド 2014ー15
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2014年10月発売】
- インフルエンザ・COVIDー19・RSV診療ガイド 2024ー25
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
この分野で日本をリードしてきた筆者が、多能性幹細胞の特徴から、倫理問題の本質、世界の状況、そして治療や創薬への応用に至るまで、いま私たちが知っておきたい話題の数々をわかりやすく解説。人類に恩恵をもたらす再生医療の基礎研究で得られた知見を実際の治療につなげるには、どのような技術やプロセスが必要なのか?―世の中に広まっている誤解を正し、正確な知識を提供する待望された入門書。
1 多能性幹細胞の研究の歴史
[日販商品データベースより]2 ヒトの発生過程
3 幹細胞とはどのような細胞か―組織幹細胞の例
4 多能性幹細胞とはどのような細胞か
5 ES細胞やiPS細胞に関わる生命倫理と社会的対応
6 多能性幹細胞の可能性とリスク
7 再生医療への応用と世界の状況
8 新薬開発への応用
9 再生医療のための技術開発―大規模な細胞培養生産技術
10 再生医療のための技術開発―化合物による安定で低コストの分化誘導技術
11 まとめ
この分野で日本をリードしてきた著者が、多能性幹細胞の特徴、倫理問題の本質、治療や創薬への応用など、今私たちに必要な知識をわかりやすく解説。世の中に広まっている誤解を正し、正確な知識を提供する入門書。