- 日本の歴史 13
-
角川まんが学習シリーズ
近代国家への道
- 価格
- 957円(本体870円+税)
- 発行年月
- 2015年06月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784041015063
[BOOKデータベースより]
自由民権運動の高まりのなか、政府は大日本帝国憲法を発布し帝国議会を開設します。日本は、アジアで初めての立憲制国家になったのです。日本は、朝鮮への進出をはかり、それを阻止しようとした清と日清戦争を戦って勝利しました。朝鮮へ進出した日本は、ロシアと対立することになり、イギリスの支持のもと日露戦争を戦い、激戦の末に勝利しました。こうして日本は、列強と肩を並べる国になりました。
第1章 自由民権運動と近代国家(自由民権運動の高まり;大日本帝国憲法、発布;帝国議会の開設;目ざせ、不平等条約改正)
第2章 日清戦争と産業の発展(朝鮮の内乱―甲午農民戦争;日清戦争と三国干渉;繊維産業の発達と女工たち;重工業の発達と公害問題)
第3章 日露戦争と国際関係の変化(列強のアジア進出;日露戦争;ポーツマス条約会議;韓国併合)
第4章 近代化する日本文化と社会(資本主義の発展;北里柴三郎と野口英世;新しい文学;明治の美術と音楽)
もーっと歴史が分かる!わくわく特別授業(調べて納得「日本海海戦」;ここに注目「服装の歴史(女性編)」;おしえて!先生(Q&A)・年表)
自由民権運動の高まりのなか、政府は大日本帝国憲法を発布し帝国議会を開設します。
日本は、アジアで初めての立憲制国家になったのです。
日本は、朝鮮への進出をはかり、それを阻止しようとした清と日清戦争を戦って勝利しました。
朝鮮へ進出した日本は、ロシアと対立することになり、イギリスの支持のもと日露戦争を戦い、激戦の末に勝利しました。
こうして日本は、列強と肩を並べる国になりました。
【目次】
第1章 自由民権運動と近代国家
第2章 日清戦争と産業の発展
第3章 日露戦争と国際関係の変化
第4章 近代化する日本文化と社会
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガでわかる愛と謀略の源氏物語
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年03月発売】
- 地理がわかれば世界がわかる!すごすぎる地理の図鑑
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年05月発売】
- 日本の歴史 4
-
価格:957円(本体870円+税)
【2015年06月発売】
明治時代後期です。
もともと歴史は得意な方ではありませんが、明治時代に入って、自分の知識の低さを目の当たりにしています。
いかに暗記だけで覚えてきたかということを痛感しています。
自由民権運動が高まってきて板垣退助の起こした行動なども
聞いたことある!習った!と記憶しているものの、どうも時代の流れとリンクしないので、私ももう一度歴史の漫画を読んで再勉強です。
もうそのうち、子どもの方が詳しくなってしまうでしょう!
本当によく考えられて書かれています。
13巻まで来たら、福沢諭吉や森鴎外、野口英世といった様々な偉人も登場します。(Pocketさん 40代・大阪府 女の子14歳、男の子10歳)
【情報提供・絵本ナビ】