この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 手段からの解放
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年01月発売】
- 18歳からの年金リテラシー入門
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- 目的への抵抗
-
価格:858円(本体780円+税)
【2023年04月発売】
- アドラーに学ぶ どうすれば幸福に生きられるか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】
- 伝わるコードレビュー
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
多くの人々に恩恵を与える技術やその産物は、不幸にして損害や不利益など、厄災の原因となる可能性もあることを技術の歴史が伝えている。技術を司る者として、技術者には数学や自然科学・工学の知識が必須であると同時に、科学・技術と社会をとりもつ地球的視点を含む、広い意味での倫理(観)もまた肝要であり、社会の中で役割を果たすことがもとめられている。本書では、技術が社会や自然におよぼす影響や効果を多様な視点から学び、個人そして組織の次元における技術者倫理の指針・展望を示す。
なぜ技術者倫理を学ぶのか
[日販商品データベースより]組織における技術者
専門職としての技術者
技術者と国際規格・グローバル化
法的責任と知的財産権
技術と安全・環境
設計と技術革新の倫理
リスクと意思決定
技術的専門知と公共性
先端科学技術(生命・ロボット・ナノテクノロジー・宇宙)
原子力と倫理
科学哲学・倫理学を専攻し、理系学生対象に科学技術者倫理を教えている教官らが、特定の価値観に偏ることなく公平なスタンスで執筆。数々の興味深いトピックスを通して、科学技術者倫理が具体的に理解できる1冊。