この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 竜が呼んだ娘 5
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年05月発売】
- ミラクル・ファミリー
-
価格:493円(本体448円+税)
【2010年06月発売】
- モジモジばあは、本のおいしゃさん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年03月発売】
- なん者ひなた丸津波がえしの術の巻
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1992年11月発売】
- モンスター・ホテルでなつやすみ
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【1993年07月発売】
[BOOKデータベースより]
時には主役、時には脇役で絵本に登場する蝶たち。物語の中でどのような役割を果たしてきたのか?『あかいふうせん』、『はらぺこあおむし』、『くさはら』、ビアトリクス・ポターや小山内龍の作品など、時代を超えてさまざまな国で愛されてきた絵本全49点を検証。欧米と日本の比較を軸に、その表現を読み解く。
第1章 欧米の絵本(妖精の世界の中で;ポターの作品の中で;蝶はひらひら;蝶の成長過程;ストーリーの中での変容;植物とのかかわり;子どもと蝶;蝶のもたらすもの)
[日販商品データベースより]第2章 日本の絵本(蝶は巻頭に描かれる;小山内龍の作品の中で;蝶はひらひら;蝶の成長過程;ストーリーの中での変容;植物とのかかわり;子どもと蝶;蝶のもたらすもの)
時には主役、時には脇役で絵本に登場する蝶たち。物語の中でどのような役割を果たしてきたのか。時代を超えて様々な国で愛されてきた絵本全49点を検証。欧米と日本の比較を軸に、その表現を読み解く。