- 中原佑介美術批評選集 第8巻
-
現代芸術とは何か
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2015年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784773815054
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シールでレスキュー!パウ・パトロール
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年04月発売】
- 食べもの通信 No.651(2025 5月号)
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年04月発売】
- 憲法問題 36(2025)
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年05月発売】
- KIMONOanne. Vol.6
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年12月発売】
- 特選小さな詩歌集 新装版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年10月発売】
[日販商品データベースより]
[中原佑介美術批評選集第8巻]
中原佑介が、変貌する芸術の核心に迫る。
数々の美術批評と、「人はなぜ絵を描くのか」という根源的な問いから、中原は現代美術に新たな視点を生み出した。
−川俣正
対話形式で現代美術のさまざまな動向を解説する『現代芸術入門』の復刊と、20世紀前半に生じた芸術の決定的な変化についての論考。
本巻は、20世紀美術を考察した文章を収めた。第1章には、現代芸術について対話形式で書かれた『現代芸術入門』(美術出版社、1979年)を収録した。第2章は、20世紀美術のうち、中原がとくに関心を抱いたロシア・アヴァンギャルド、マルセル・デュシャン、コンスタンティン・ブランクーシに関する文章を選んでまとめた。