[BOOKデータベースより]
“物理学界の詩人”とうたわれ、平易な言葉で自然の姿から現代物理学の物質観までを詩情豊かに綴った湯川秀樹。人生とは何か、科学者の役割、創造性や知的世界について、アインシュタインや朝永振一郎、中谷宇吉郎らとの思い出…文人の素質にあふれた魅力を堪能できる28篇。文庫オリジナル。
第1章 物質とシンボル―物理学と科学の物差し(思考とイメージ;物理学者群像 ほか)
第2章 人生の道のり―思い出すことども(自己発見;きんもくせい ほか)
第3章 文学と科学の交叉―詩の世界に遊ぶ(科学が生かされるということ;自然と人間 ほか)
第4章 科学と人間―科学から人間を想う(一科学者の人生観;江戸時代の科学者 ほか)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これからの社会を考えるための科学講義
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年02月発売】
- 構造人類学ゼロ
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年08月発売】
- 科学最前線ノート41
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2003年10月発売】
「詩と科学」「思考とイメージ」など自然の姿から物理学の物質観までを詩情豊かに綴った“物理学界の詩人”の魅力を堪能できる28篇