[BOOKデータベースより]
米軍は独軍の教育システムをどう理解/誤解したのか。2011年度米陸軍歴史財団優秀著作賞受賞。米海兵隊司令官・米陸軍参謀総長による将校向け選定図書。
前触れ―合衆国とドイツの軍事関係ならびに大参謀本部幻想
第1部 将校の選抜と任官(「同胞たる将校に非ず」―合衆国ウェスト・ポイント陸軍士官学校の生徒たち;「死に方を習う」―ドイツの士官学校生徒)
第2部 中級教育と進級(ドクトリンの重要性と管理運営の方法―アメリカの指揮幕僚大学校と見過ごされてきた歩兵学校;攻撃の重要性と統率の方法―ドイツ陸軍大学校)
第3部 結論(教育、文化、その帰結)
軍事先進国であったドイツから米軍が受け継いだ遺産は、米軍伸張の要因となったのか。両国の軍人教育システムを比較した斬新な研究成果。〈受賞情報〉米陸軍歴史財団優秀著作賞(2011年度)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 独ソ戦
-
価格:946円(本体860円+税)
【2019年07月発売】
- ドイツ軍事史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年03月発売】
- ドイツ軍攻防史
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2020年05月発売】
- 「砂漠の狐」ロンメル
-
価格:990円(本体900円+税)
【2019年03月発売】
- ドイツ装甲部隊史
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2018年11月発売】
軍事先進国であったドイツから米軍が受け継いだ遺産は米軍伸張の要因となったのか。両国の軍人教育システムを比較した斬新な研究成果。