この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校新教科書ここが変わった!算数
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年12月発売】
- 昆虫と植物の不思議な関係
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2009年01月発売】
- 昆虫のすごい瞬間図鑑
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2017年02月発売】
- わたしは樹木のお医者さん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年03月発売】
- 原寸図鑑葉っぱでおぼえる樹木 2
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2007年04月発売】
[BOOKデータベースより]
学校では子どもが一人で学ぶのではなく、また家庭教師のごとく教師と子どもが1対1の状況で学ぶわけでもありません。学校教育の最大の特徴は、集団で学ぶことであり、子どもが互いによい意味で影響し合いながら学ぶことです。この本では、日常の授業を学び合いの授業として改善することで、きちんと学び確実に身に付ける算数科の指導の方法とその実際を明らかにしていきます。授業における方法論という立場から、学力向上を視点に算数科における様々な指導を見直していきましょう。
第1章 きちんと学ぶ算数科の授業
[日販商品データベースより]第2章 成功する問題解決の授業
第3章 深く理解させ定着させる算数科の指導
第4章 確実に身に付けさせる算数科の指導
第5章 学んだことを忘れさせない算数科の指導
第6章 忘れても既習事項を自分で思い出せる算数科の指導
第7章 授業実施と授業設計における指導のポイント
第8章 学力向上における10ポイント
学び合いと称して子どもに丸投げしてしまう算数授業では、力はつかない。子どもが驚く仕掛け、学んだことを使わざるを得ない場面設定、議論の流れを修正する発問など、確かな方法論に基づく教師の指導があってこそ、真の学び合いが実現する。