この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イスラム過激派・武闘派全書
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2009年09月発売】
- ドイツ文化55のキーワード
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2015年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2009年09月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2015年03月発売】
[BOOKデータベースより]
現代イスラム研究の泰斗が世界を巡って出会った、ユーモラスでヒューマンな人たち―過激派組織「イスラム国」報道だけでは知れない本当のイスラム社会と国際情勢が見えてくる。
第1章 「対テロ戦争」開戦の地で(日本滞在のアフガン人たち;タリバンの拠点―カンダハルで;世界で一番頭がよいのは日本人とドイツ人!? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 東と西が出会う美しき親日国(観光立国のトルコで;イラク戦争開戦後のトルコを訪ねて;国境という障壁 ほか)
第3章 「対テロ戦争」に翻弄される国(警官を怒らせると…;アレクサンダー大王が通った町;「赤のモスク」の気さくな校長 ほか)
第4章 アメリカで出会ったイスラム(アメリカ人のサービスに思う;ワシントンD.C.の報道博物館で;中東研究者の声が政策に反映されない ほか)
第5章 三大一神教の聖地で想うこと(想像を絶するイスラエルの安全保障観;ワークショップ「アラブ・イスラエル紛争」で;日本でも… ほか)
第6章 イスラムからの信頼が揺らぐ日本(イスラムは怖い宗教?平和の宗教?;他者を思いやる日本人;日本の教育現場で ほか)
第7章 東南アジア、北アフリカ、中央アジアを巡る(かつて日本軍が統治した島へ;難民が安んじて生きられる世界を;仏教国ミャンマーのイスラム ほか)
第8章 食から見えるイスラム世界(日本とイランの古代文化のつながり;断食にまつわるエピソード;ショッキングなイスラムの犠牲祭 ほか)
著者の実体験で遭遇した、おかしくもヒューマンなエピソードなどを通して、イスラムの人々の温かな心情を伝える。過激派組織「イスラム国」報道だけでは知れない、本当のイスラム社会と国際情勢が見えてくる1冊。