ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
梓出版社 勢力尚雅
点
科学や科学技術とは何であるのか?どうあるべきなのか?―科学技術化する社会・細分化する専門知・分散する責任主体・過熱する責任追及―科学と科学技術をめぐるコミュニケーションと倫理の適切なかたちを考える。
第1章 科学技術をめぐる知性とエートス第2章 科学技術を用いる者が今から考えるべきことは何か第3章 科学技術化した社会の責任主体第4章 リスク化する「自然」―技術は未来をどのように変えるのか?第5章 弱さを認めて強くなる―個人の有徳な倫理性に頼らない科学技術倫理の構築にむけて第6章 技術から科学技術へ、科学技術から「人間の学」へ第7章 人は人を生み、技術は自然を模倣する―技術と自然との関係をアリストテレスに探る第8章 現状を批判的に捉え直し改善していくために第9章 「人間の科学」のかたちを探して―ファシリテーションとは何をすることか
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
乙川優三郎
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年10月発売】
星野まご 蒼月浩二
価格:715円(本体650円+税)
【2022年07月発売】
武井宏之
価格:660円(本体600円+税)
【2021年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
科学や科学技術とは何であるのか?どうあるべきなのか?―科学技術化する社会・細分化する専門知・分散する責任主体・過熱する責任追及―科学と科学技術をめぐるコミュニケーションと倫理の適切なかたちを考える。
第1章 科学技術をめぐる知性とエートス
第2章 科学技術を用いる者が今から考えるべきことは何か
第3章 科学技術化した社会の責任主体
第4章 リスク化する「自然」―技術は未来をどのように変えるのか?
第5章 弱さを認めて強くなる―個人の有徳な倫理性に頼らない科学技術倫理の構築にむけて
第6章 技術から科学技術へ、科学技術から「人間の学」へ
第7章 人は人を生み、技術は自然を模倣する―技術と自然との関係をアリストテレスに探る
第8章 現状を批判的に捉え直し改善していくために
第9章 「人間の科学」のかたちを探して―ファシリテーションとは何をすることか