この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 組織の思想史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年01月発売】
- アナーキー経営学
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年02月発売】
- なぜあの人は好きなことだけやって年収1000万円なのか? 異端の経営学者と学ぶ「そこそこ起業」
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年07月発売】
- グローバル企業の経営倫理・CSR
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2013年06月発売】
- オペレーショナル・エクセレンス 業務改革(BPR)の理論と実践
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
制度派組織論の最新の成果にもとづく、新しい企業家像の構築の試み。
第1部 背景(制度的企業家のディスコース―「埋め込まれたエージェンシーのパラドクス」の超越;反省する制度派組織論の行方―制度的企業家から制度ロジックへ)
[日販商品データベースより]第2部 制度的企業家の理論的基礎(イノベーションを創出する制度のはたらき―シャープの緊急プロジェクトを作動させる官僚制;制度的同型化を通じた戦略的リアクション―携帯電話産業における標準にもとづいた異種混合の競争(1979〜2010年);言語的統制としての制度的リーダーシップ―組織目標に触発された利害を調整する臨界的決定;新制度派組織論と新制度派経済学の葛藤を超えて―系列取引における効率性の追求を通じた歴史的変遷;制度としての組織ルーティンのデザイン―航空機整備マニュアルにもとづいた遂行的実践と指図的デザイン)
第3部 制度的企業家の展開(イノベーションの源泉としての正当化―育児支援・介護業界の事業創造プロセスにみる行為遂行性の類型;制度的戦略のダイナミズム―オンライン証券業界における企業間競争と市場の創発;組織フィールドとしての産業クラスター―制度に利害を見出した人々が形成した扇町クリエイティブ・クラスター;制度に埋め込まれた企業家のネットワーキング―イーブイ愛知のコンバージョンEV事業で結ばれた地域の中小事業者;イノベーションの闘争モデル―生き残りをかけて進化する大学発ベンチャー)
第4部 制度的企業家の方法論(なぜ法規制はベンチャー企業の制度的障壁になるのか―行為戦略の観察による制度分析の可能性;言説間の(再)接続と切断としての制度化―フリーランス研究における騎士・従僕・英雄言説;企業家語りに潜むビッグ・ストーリー―企業家を演じる経営者のナラティブ・アプローチ;制度と実践の学としての経営学)
制度派組織論の最新の成果にもとづく、新しい企業家像の構築の試み。制度に対する反発力として生まれる企業家のエージェンシーに注目し、制度に多様な利害を見出す人々の間で結ばれる新たな関係性の出現を論じる。