[BOOKデータベースより]
社会学の扉を開こう―メタ・メッセージ
「ファッションの流行」を社会学する―行為の意味解釈をめぐって
“私探し”にさようなら―鏡に映る自己
お葬式も舞台!?―演技する社会
ラッシュ時の息苦しさ―プロクセミックス(人間のなわばり)
色メガネで社会を見ていない?―つくられる現実
趣味に序列がある?―日常における異文化遭遇
この世は見世物の世界―映像を社会学する
あの愛をもう一度―文学から社会学を学ぶ
君はレオポンを知っているか?―科学の進歩と幸福
権力って見えているの?―権力論(1)
知識やデータに動かされて―権力論(2)
社会学と出会うと、自分も世界も違って見えてくる。著者の実体験や、映画・文学などの具体的エピソードをもとに、社会学の勘どころをかみくだいて紹介し、生きた学問として体感するための1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「コミュ障」のための社会学
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年03月発売】
- 知る・わかる・伝えるSDGs 3
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年03月発売】
- パラダイムシフトを生きる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】
- テレビゲーム解釈論序説/アッサンブラージュ
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2005年08月発売】
- 共生と共歓の世界を創る
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年10月発売】
社会学と出会うと、自分も世界も違って見えてくる!者の実体験や、映画・文学などの具体例にもとづいて勘どころを押さえる。