AI活用術 未来を切り拓く
夏の疲れを癒すご自愛ごはん 薬膳 ゆるエッセイ
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(通常3日〜20日で出荷)
教育メディア

メディア学大系 6

コロナ社
稲葉竹俊 松永信介 飯沼瑞穂 

価格
2,640円(本体2,400円+税)
発行年月
2015年04月
判型
A5
ISBN
9784339027860

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

1章 教育メディアの変遷
2章 学習観と教育メディアの変遷
3章 インストラクショナルデザイン
4章 ICTによる学習支援
5章 生涯教育とメディア
6章 ネットワーク時代の教育メディア
7章 教育メディアの新しい展開

[日販商品データベースより]

【読者対象】
ICT(情報通信技術)を活用した教育や学習支援に関心のある人

【書籍の特徴】
メディアという切り口で、日常の営みとしての学び(学習)と教え(教育)を再認識してもらうことを意図して著しました。類書に比べると専門的要素は薄いかもしれませんが、メディア技術の進展とそれに伴う情報革命によって、教育・学習支援の環境がどのように変化してきたかを概観できるような内容構成としています。

【各章について】
冒頭の1章では、教育メディアとは何かを定義するとともに、日本における教育へのICT導入の状況や世界のICT教育の実情について概説しています。次の2章では、行動主義や認知主義、状況主義などの学習観の変遷を概観しつつ、その理論に依拠して誕生した学習支援システムを紹介しています。続く3章では、学習プログラムの開発技法として登場したインストラクショナルデザインの考え方とその基本手続きについて解説しています。その後の4章では、ICT教育の基盤となる学習管理システムやMOOCに代表されるオープンエデュケーションについて述べています。次の5章では、学校教育を補完するインフォーマル教育や準教育的空間におけるデジタルメディアの可能性について記しています。続く6章では、ネットワーク上の学習者コミュニティの形成やソーシャルキャピタルの考え方について論じています。最終の7章では、学びに繋がるシリアスゲームやVRなどのメディア技術を教育に取り入れた事例を紹介しています。

【著者からのメッセージ】
学びは人の成長そのものであり、昨今では生涯学習(lifelong learning)という概念が浸透しつつあります。そして、この学びを下支えするのが教えです。学びと教えは誰もが人生で経験する普遍的な営みであり、教えについては歳を経るにつれてその機会が増えてきます。本書を通じて、メディア支援による教育の考え方や事例に接し、次なる教えの場の備えの参考にしていただければ幸いです。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

童謡・唱歌 こころの歌/飯沼信義編曲集

童謡・唱歌 こころの歌/飯沼信義編曲集

飯沼信義 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2010年07月発売】

現代文読解の根底

現代文読解の根底

高田瑞穂 

価格:1,045円(本体950円+税)

【2014年03月発売】

中国の呪法

中国の呪法

澤田瑞穂 

価格:3,204円(本体2,913円+税)

【1984年12月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント