- コンテンツは民主化をめざす
-
表現のためのメディア技術
明治大学リバティブックス
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2015年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784906811120
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 名画の力
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年07月発売】
- 消費者法 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年11月発売】
- テキスト哲学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2002年03月発売】
- 日本文化の底力
-
価格:1,781円(本体1,619円+税)
【2008年10月発売】
- ポジティブスイッチ 絶望からの思考革命
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年08月発売】
[BOOKデータベースより]
誰もが簡単に音楽や映像を制作・発表できるようになり、メディアと現実はいまや相互に浸透しつつある。インターネットの普及やメディア技術の発達を背景とした先端的な表現が、社会にもたらすイノベーションとは。
第1章 表現の民主化(CGMとN次創作の世界)
[日販商品データベースより]第2章 聴覚メディア(音とは何か;音楽制作ツール)
第3章 視覚メディア(画像と動画;3DCGの世界 ほか)
第4章 その他の五感メディア(触覚メディア;味覚メディア ほか)
第5章 使いやすいインタフェース(インタフェース;GUIの革新者たち ほか)
第6章 「実体化」するメディア(実体験をもたらすメディア;パーソナル・ファブリケーション―3Dプリンターの衝撃)
第7章 シンポジウムCGMから始まるイノベーション―初音ミクが切りひらく未来
誰もが簡単に音楽や映像を制作・発表できるようになり、メディアと現実は今や相互に浸透しつつある。インターネットの普及やメディア技術の発達を背景とした先端的な表現が、社会にもたらすイノベーションとは。