この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 哲学を知ったら生きやすくなった
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年05月発売】
- いちばんはじめのプログラミング[Scratch3対応]
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年04月発売】
- こどもプログラミング
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年11月発売】
- よくわかるPHPの教科書
-
価格:2,728円(本体2,480円+税)
【2018年04月発売】
- 6さいからつかえるパソコン
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2021年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「Scratch」は、マサチューセッツ工科大学の研究所「MITメディアラボ」が開発した、プログラミングツールです。わかりやすい画面で子どもから楽しめ、目的にたどりつくための論理的思考を鍛えられるようになっています。本書では、6つのゲームを作りながら、思考力やプログラミングの基礎力を養います。対象:小学3年生以上。
序章 スクラッチをさわってみよう
[日販商品データベースより]1章 「カエルになったナイト」―お城の中で、魔法使いと対決する劇を作ろう
2章 「ねこピアノ」―音色を変えられる電子ピアノを作ろう
3章 「パンダ先生の計算ゲーム」―自動で問題を出して解答できるゲームを作ろう
4章 「コウサギヘルプ」―カーソルキーで操作して敵をよけるゲームを作ろう
5章 「たこシューティング」―すみを発射して、敵を倒すゲームを作ろう
6章 「くまたまごキャッチ」―落ちてくるたまごとをマウス操作で拾うゲームを作ろう
わかりやすい画面で子どもから楽しめ、目的にたどりつくための論理的思考を鍛えられるプログラミングツール「Scratch」。本書では、6つのゲームを作りながら、思考力やプログラミングの基礎力を養う。