[BOOKデータベースより]
1910年8月、日本は大韓帝国を併合した。最大の懸案だった皇帝一族の処遇については、王族・公族の身分を華族より上に新設し、解決を図った。1945年8月の敗戦まで、男子は軍務に就くなど、皇族同様の義務と役割を担う。異民族ながら「準皇族」扱いされた彼らの思いは複雑であり、日本に忠誠を尽くす者、独立運動に関与する者など多様であった。本書は、帝国日本に翻弄された26人の王公族の全貌を明らかにする。
序章 帝国とは何か―東アジアの皇帝という存在
第1章 韓国併合と皇帝の処遇―廃位なれど臣従でなく(伊藤博文の対韓政策―廃位なれど臣従なく;王公族の誕生―文官が思い描いた理想 ほか)
第2章 帝国日本に根を張る王公族―それぞれの処世術(準皇族という扱い―王公家軌範をめぐる紛糾;王公族二六名の素顔―恭順か反抗か ほか)
第3章 「皇帝」の死と帝国日本の苦悩(異例の「国葬」選択―朝鮮人の懐柔のために;墓碑、弔旗への「皇帝」掲記要求 ほか)
第4章 昭和時代の王公族―祖国は韓国か、日本か(「プリンス・リー」李垠の洋行;陸軍将校の生業と忠義―三人の王公族軍人 ほか)
終章 帝国に在りて何を思う
日本は韓国併合後、皇帝一族を王公族として、華族より上に新設した。異民族ながら「準皇族」扱いされた彼らの思いは複雑であった。敗戦まで厚遇を受け、帝国日本に利用・翻弄された26人の王公族の全貌が明らかに。〈受賞情報〉山本七平賞推薦賞(第24回)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 山県有朋
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2023年11月発売】
- 天皇の韓国併合
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2011年08月発売】
- 近代日本と軍部1868ー1945
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年02月発売】
日本は韓国併合後、皇帝一族を王公族として「準皇族」に据える。敗戦まで厚遇を受け、日本に利用・翻弄された二六人の全貌を明らかに