この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ミクロ経済学の基礎 第2版
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2017年10月発売】
- マクロ経済学基礎講義 第4版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2022年06月発売】
- 収縮経済下の公共政策
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2018年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2017年10月発売】
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2022年06月発売】
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
難しい数式を抜きに経済学のおもしろさ、応用範囲の広さを実感できるよう工夫。ビジネスや公共政策に関する応用トピックも幅広く取り入れている。新版では、理論と現実をつなぐ、ケース・スタディを刷新、解説をよりわかりやすく改訂した。
第1部 市場の機能と限界―ミクロ経済学の基礎を学ぶ(ミクロ経済学とは;消費者の行動;企業の行動;市場均衡と経済厚生;不完全競争の市場)
[日販商品データベースより]第2部 組織における戦略と情報―ビジネスを読みとく(ゲーム理論―戦略的思考と行動;不確実性と情報の非対称性;企業組織と市場;企業の内部組織;企業の市場戦略)
第3部 政府の機能と限界―政策を読みとく(外部性と公共財;税制、社会保障制度と分配;競争政策;規制政策;公共政策とミクロ経済学の新たな展開)
経済学の基礎理論を応用することに力点をおいたテキストが,ケーススタディとコラムを刷新し,さらにパワーアップ! 充実したウェブ付録(発展トピック解説,練習問題など)と本の連携にも工夫しました。理論を使い現実を読みとくための応用力を養います。