[BOOKデータベースより]
指導についてのさまざまなノウハウやコツを分析してわかった、「当たり前のことを、ていねいに行う」ということ。目標を腹落ちさせる。全体を見せながら仕事を任せる。声をかけて、部下の意見をしっかり聞く。問題を見える化しながら、適切に振り返らせる。問いかけて学びを引き出す。これができれば、人は育つ。
第1章 OJTの土台づくり
第2章 目標設定
第3章 計画立案
第4章 計画の実行
第5章 トラブルへの対処
第6章 評価
第7章 学びの抽出
第8章 OJT指導の実践例
「いいからやれ」が通用しない時代。「目標設定」「計画立案」「計画の実行」「困難への対処」「評価」など、指導のステップごとに育て上手のマネジャーの指導方法をふまえた対処法を教える。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 経験学習リーダーシップ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年10月発売】
- 人を動かす本気の「叱り」
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年04月発売】
- マンガでやさしくわかるU理論
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年09月発売】
「いいからやれ!」が通用しない時代。「目標設定」「計画立案」「計画の実行」「困難への対処」「評価」など、指導のステップごとに育て上手のマネジャーの指導方法をふまえた対処法を教えます。