ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
吉川弘文館 加瀬直弥
古来、神社は神まつりの場として歴史に登場し、そのまつりを神職と総称される人々が執行した。だが、神職とは神社の祭神に対するのみではなかった。朝廷との関係にも留意し、神事などから神社修造を検討。神社の威厳を高めるための神階や一宮などの「社格」を取り上げ、平安時代の神職の実態を追究し、当時の社会において果たした役割を解明する。
第1部 神社修造と神職(平安時代の神職と神社修造;古代神社の立地と神祇観;古代の社殿づくりと神宝奉献;平安時代前期における神社への神宝奉献;奈良時代の神社修造;平安時代中期の七道諸国における神社修造の実態;平安時代中期の賀茂社司;奈良時代・平安時代前期の神社と仏教組織)第2部 神社の社格と神職(平安時代の諸国における神社の社格―神階と預大神宝社・一宮;文徳町・清和朝における神階奉授の意義;康和五年官宣旨に見る神祇官と地方神社―一宮の成立を念頭に置きながら;平安時代後期の神職補任―神祇官移の発給からわかること;源頼朝と一宮;平安時代の神職の特質と神社の展開)
神職とは神社の祭神に対するのみではなかった。朝廷との関係にも留意し、神事などから神社修造を検討。「社格」を取り上げ、平安時代の神職の実態を追究し、当時の社会において果たした役割を解明する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
漫☆画太郎
価格:1,047円(本体952円+税)
【2006年10月発売】
肘井学
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年07月発売】
A・J・ベイム 河内隆弥
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2018年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
古来、神社は神まつりの場として歴史に登場し、そのまつりを神職と総称される人々が執行した。だが、神職とは神社の祭神に対するのみではなかった。朝廷との関係にも留意し、神事などから神社修造を検討。神社の威厳を高めるための神階や一宮などの「社格」を取り上げ、平安時代の神職の実態を追究し、当時の社会において果たした役割を解明する。
第1部 神社修造と神職(平安時代の神職と神社修造;古代神社の立地と神祇観;古代の社殿づくりと神宝奉献;平安時代前期における神社への神宝奉献;奈良時代の神社修造;平安時代中期の七道諸国における神社修造の実態;平安時代中期の賀茂社司;奈良時代・平安時代前期の神社と仏教組織)
[日販商品データベースより]第2部 神社の社格と神職(平安時代の諸国における神社の社格―神階と預大神宝社・一宮;文徳町・清和朝における神階奉授の意義;康和五年官宣旨に見る神祇官と地方神社―一宮の成立を念頭に置きながら;平安時代後期の神職補任―神祇官移の発給からわかること;源頼朝と一宮;平安時代の神職の特質と神社の展開)
神職とは神社の祭神に対するのみではなかった。朝廷との関係にも留意し、神事などから神社修造を検討。「社格」を取り上げ、平安時代の神職の実態を追究し、当時の社会において果たした役割を解明する。