この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はにわのヒミツ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
- 文房具の考古学
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年07月発売】
- 解読力を高める!「漢字交じり」くずし字攻略のポイント
-
価格:2,167円(本体1,970円+税)
【2024年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年07月発売】
価格:2,167円(本体1,970円+税)
【2024年08月発売】
[BOOKデータベースより]
日本中世史を中心に列島の歴史像の変革に挑戦し、「日本」とは何かを問い続けた歴史家・網野善彦。日本史はもとより西洋史・文化人類学・考古学・民俗学・文学・芸能など多彩な分野の第一人者たちと語り合った対談・座談の記録を集成する。時代を見つめ、未来を展望する知恵に満ちた、生き生きとした議論がここに甦る。
1 東日本・西日本(谷川健一;坪井洋文)
[日販商品データベースより]2 “国家権力史観”を穿つ列島地域史論―社会史研究の具体的前進をめぐって(岩本由輝;塚本学)
3 いま日本史が面白い!(二宮宏之;山口啓二)
4 多様な中世像・日本像―現代日本人の源流をさぐる(司馬遼太郎)
5 東と西―歴史に息づく“地域”の特色(森浩一)
6 民俗学の可能性―民俗学と歴史学の現在(谷川健一;宮田登)
7 「もののけ姫」と中世の魅力(宮崎駿)
8 「関東学」の創造をめざして(森浩一)
歴史家・網野善彦が、多彩な分野の第一人者たちと語り合った対談・座談の記録を集成。本書には、列島社会の地域的な多様性に着目し、単一文化・単一民族という通念を問い直す、学際的な知が交錯する熱い議論を収録。