[BOOKデータベースより]
危機の中国、堅調なアメリカ…世界経済の動向は?「あれかこれか」でグローバル競争に勝て!ローカル経済を活性化する「新陳代謝」とは?etc.マクロとミクロの視点からここまで全部話します!
第1章 アベノミクスをどう見るか、世界経済をどう読むか(デフレ克服のためには、たしかに「この道しかない」;企業収益のベーシックな改善の大きさに注目せよ ほか)
第2章 グローバル競争を勝ち抜く企業の条件(単なる円安メリットを享受していない企業こそ、いい会社だ;経営者は「意外とサボる」人種だからこそ、六重苦を解消せよ ほか)
第3章 ローカル経済はこうして立て直せ(所得水準を上げるのは「生産性の向上」に尽きる;ローカル経済圏の生産性が上がりにくい理由 ほか)
第4章 強い農業と観光業をいかにつくりだすか(国土面積が日本の九分の一のオランダが、世界第二位の農産物輸出国;農業委員会の仕組みを変える特区で、風穴を開ける ほか)
第5章 労働・雇用の「岩盤規制」を打ち砕け!(すでに日本の労働者の八割が、流動的な労働市場にいる;「泣き寝入り」を防ぐためにこそ「金銭解雇」のルールが必要だ ほか)
第6章 これから日本は、いかなる人材を育成すべきか(グローバルに通用する教育実現のために東大の民営化を;日本の大学のガバナンスは「父ちゃん、母ちゃんバス会社」と一緒 ほか)
どうすればグローバル競争に勝てるか。ローカル経済が活性化する方法は…。世界経済の動向も睨みつつ、アベノミクスの現状評価から今後の課題、地方再生の現状と見通し、企業再生のあるべき姿など、幅広く議論する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新L型経済
-
価格:990円(本体900円+税)
【2021年04月発売】
- DXの思考法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年04月発売】
- 日本をまなぶ西日本編
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年10月発売】
どうすれば現在の経済の「波」に乗ることができるのか。「勝つ」ための方途はどこにあるのか。世界経済の動向も睨みつつ、徹底検証!