この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
日本思想の論理
-
伊藤益
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年12月発売】
-
作ることの日本近代
-
伊藤徹
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2010年10月発売】
-
日本人の死
-
伊藤益
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【1999年04月発売】
-
学問のすすめ
-
福沢諭吉
伊藤正雄
価格:1,452円(本体1,320円+税)
【2013年10月発売】
-
退歩のススメ
-
藤田一照
光岡英稔
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年12月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
昭和20年度、22年度、23年度に行なわれた折口信夫の芸能史講義を、池田彌三郎ノートをもとに書籍化。踏歌、田楽、幸若舞、猿楽、歌舞伎、相撲―折口の古代研究の基底をなす「芸能史」の全体像に迫る未発表講義録。
昭和二十年度芸能史(かづらもの;日本芸能における男芸女芸の研究;神がかりの動作以外のもの、定家、通小町、墨染桜、雪 ほか)
[日販商品データベースより]昭和二十二年度芸能史(芸能史を芸能自身から釈いてゆく行き方;翁、松拍;鏡板の松 ほか)
昭和二十三年度芸能史(語義;鎮魂法;鎮魂儀礼、あそび ほか)
昭和二十三年 都民講座
昭和20、22、23年度に行われた折口信夫の芸能史講義を、池田彌三郎ノートをもとに書籍化。踏歌、田楽、幸若舞、猿楽、歌舞伎、相撲…。折口の古代研究の基底をなす「芸能史」の全体像に迫る未発表講義録。