この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おひとりさまの介護はじめ55話
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年02月発売】
- 人生100年時代の医療・介護サバイバル
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年09月発売】
- マイクロ・ニーズ〜地域の小さな声に応え続ける、社会福祉法人の取り組み〜
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年06月発売】
- わたしは目で話します
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2013年02月発売】
[BOOKデータベースより]
国が推し進める「病院・施設から在宅へ」の流れ。選択肢は増えたけど、どれを選べばいいのかわからない。「介護」は?「医療」は?元気なうちに「住まい方」と「しまい方」を考え、制度と実態を知って、自ら選択するための徹底ガイド。
序章(高齢期の住まいとは?;あなたにとって「終の住みか」とは? ほか)
[日販商品データベースより]第1章 自宅に住み続ける(自宅をリフォームする;「最期まで在宅」のために必要な介護の知識)
第2章 高齢者住宅に住む(高齢者住宅・施設の基礎知識;「住まい」としての高齢者住宅 ほか)
第3章 介護施設に住まう(特養について知る;老健について知る ほか)
第4章 ともに暮らす(高齢者が元気になる「まちの居場所」づくり/街中サロンなじみ庵;住民と一緒につくる高齢者施設/くわのみハウス ほか)
人生100年時代の「終の住みか」は、自宅、高齢者住宅、施設、それとも「とも暮らし」か。元気なうちに「住まい方」と「しまい方」を考え、制度と実態を知って、自ら選択するための徹底ガイド。